日本テレビ「嵐の宿題くん」

http://www.ntv.co.jp/arashi/

お客様:オードリーさん

本日は、大人気お笑いコンビ・オードリーさんをお招きして、今年ブレイク必至の料理でおもてなし!さらに、過去の封印ネタ披露&トーク番組MCに挑戦!

ゲストから
視聴者への宿題

「2009年流行する料理を調べて提出!」

「(今年ブレイクする)料理界の"春日"を調べてほしい!」という春日さん。宿題発表の前に、まずは春日さん特製の料理を紹介してもらいました。

春日特製"あめジュース"

"2Lの水のペットボトルにフルーツのあめ玉10個を入れて溶かすだけ!"という「特製あめジュース」。今回は"イチゴ""グレープ""アップル""レモン"と4種類を用意!そして、春日さんのおススメはこの4種類全部を混ぜ合わせるとなぜかなるというパッションフルーツ味。櫻井「うわっ~超うまい!」二宮「いろんな味が来るよ!」大野「あ~うまいな~!!」と大絶賛!さらに相葉、松本からはハイタッチが飛び出すほど!嵐全員が大喜びでした。

解答編

1."ジュレラーメン白2009"(価格未定)/東京・葛西「ちばき屋」

ラーメンバトル2008のグランプリ作品。卵の黄身、生クリーム、エビ、きくらげなどをゼラチンで固めたジュレ入りのラーメン。「これ流行りますな~!ラーメン界の春日!」とひたすらおかわりして食べ続ける春日さん。そんなわけで自分の分がなくなってしまった櫻井は春日さんに「みなさんもどうぞ!みたいになっていいじゃん!」「大人なんだから自分から行かなきゃダメでしょ!(怒)」と小競り合いに!

2."イタリアンもつ鍋" (1,400円)/東京・錦糸町「もつなべ きむら屋」

トマトがまるごと入ったヘルシーなもつ鍋。若林さん「トマトが効いてて酸っぱおいしい!」とこちらも好評。また、「食べな食べな!」と言いながらも他の人の分がなくなりそうな勢いで食べ続ける春日さん。櫻井「...食べていいの?」春日「いいって言ってるでしょ(怒)」櫻井「(ふてくされながら)早く言ってよ!」春日「自分から前でないと(怒)」とまたもや小競り合い!こんなにいっぱい食べてるゲストは初めて!?

オードリーの歴史を年表で振り返ろう!

1992年、中学2年、同じクラスで出会ったお2人。その後、2000年「ナイスミドル」というコンビ名でデビュー。当時は、若林さんがボケ、春日さんがツッコミで今とは逆だったそう。そこでその頃のネタを披露してもらったのですが、やっぱりなんとなく違和感が...。さらに小倉さんは「これは売れないよねえ...」とバッサリ!この過去があって今があるんですね!

オードリー春日のごきげんよう!

これからの目標として、「オードリーの冠番組を持ちたい!」という春日さん。そこで、春日さんMCのサイコロトークを行う事に。大野がサイコロを振り、出た目は「情けない話」。大野「そうですね...三度寝ぐらいしちゃう...」春日さん「情けないね~大野くん!・・・さぁ次!」とまったくトークを膨らませず。続く相葉の「最近コレで泣きました」という話も、相葉「うちの母ちゃんが...」と話し始めた途端、春日さん「お母さんっていくつぐらい?」「お母さんの得意料理とかは?」など、自分の聞きたい方に突っ走る春日さん。ここでMCを大野に変更し、「大野智とちょっと話そう!」がスタート。松本がサイコロを転がし、出た目は「初めて○○した話」。「初めて何した話が良いですかね...」と悩む松本に、大野は「じゃあキスが良いですよね!」とリクエスト。「(マズイ部分には)"ピー"って入れますよ」と大野自らが「ピー」音を入れると約束し、強引に進める。ためらいながらも松本が「中学の......2年生ぐらいですかね......」と話す間、全く「ピー」の気配なし!さすがに松本から「どこで"ピー"入れるの?!」と降参突っ込み!

【今週の宿題くん優等生】

「イタリアンもつ鍋」を提出してくれた 千葉県 メンドリーさん