http://www.ntv.co.jp/arashi/d/
▼ 「ほっといたらどうなる?リターンズ」
ゲスト:松尾貴史さん
ロケ:チームSOS(大野・櫻井)
久々に大人気の企画が帰ってまいりました!
今回は大野博士と櫻井助手が
数々のほっとき奇跡を目の当たりに!!
今夜の「Dの嵐!」は、
アノ人気企画が帰ってきた!「ほっといたらどうなる?」
ゲストは松尾貴史さん。
現在、両チームともに現在3アイバッチ! 今回のロケ担当はチーム「S・O・S」。 大野博士と櫻井助手はおなじみ「ほっとき館」へ。
まずは、スルメ・干しブドウ・ビーフジャーキーを水に入れて2日間ほっといたらどうなる!?
スルメはなんと茹でたイカのようにフニャフニャに!干しブドウも弾力がもどり、大野博士によると味も"ブドウ"そのものに!ビーフジャーキーは生肉までとはいかなかったが、かなり軟らかくなったぞ!まぁ干して作った物だから当たり前の結果ですかね?
続いて、アサガオの種を豆腐、コンニャク、プリンに植えてほっといたら芽は出るのか!?
大野博士によると、豆腐からは白~いアサガオ、プリンからは甘~いアサガオが生えるというが果たして!?
なんとコンニャクは水分を長時間保てたので発芽した!しかし豆腐とプリンは発芽前に土台自体が腐り、種も一緒に腐ってしまったため発芽しなかった!
浴槽にお湯をはり、大量のゼリーの素を入れて4日間ほっといたら、お風呂一杯の 巨大ゼリーはできるのか!?
浴槽をのぞいてみると...
大野・櫻井「なんだ、これ?」「夢ぶちこわしだよ!」
表面がにごって見た目最悪。
しかし触ってみると...
櫻井「ゼリーじゃん、これ!」
大野「やさしい」...?
なんとゼリーができていた。
スイカをベランダにほっといたら東京の住宅街でも昆虫はやってくるのか!?
夜に期待し待ってみたもののスイカの水分が蒸発してしぼんだだけ。ハエすら来なかった。少年の夢、儚く散る・・・
続いては、日焼け止めクリームを使って背中に文字を書き、炎天下の屋上で日焼けをしたら、クッキリ文字は浮き出るのか?
結果、約7時間で文字がくっきり浮き出た!
日焼け止めクリームってすげぇな!
今回も視聴者調査員(!)から届いたほっとき食品をご紹介!
(1)44年ほっといたチーズ
開封してみるとスタジオ中に異臭が!とってもクサイ!
そんな中、チーズをじ~っと見つめる大野博士。
櫻井「博士!44年はちょっとダメです!」
大野「...いや、いけるよ」
チーズをかじる博士。
大野「かてぇ!!」
チーズの水分が蒸発して硬くなったらしい。
もちろん食べられませんのでマネしちゃダメだぞ。
(2)5年間ほっといた炊飯器
炊飯器の中のご飯は、お米の原型をとどめておらず砂のようになっていた。お米がカビに分解されてしまったらしい。
続いては髪の毛・サングラス・水着写真を漂白剤につけてほっといたらどうなるのか!?
結果、髪の毛のタンパク質が漂白剤の塩素に溶かされ、なくなってしまった。サングラスは変化なし。水着写真は色あせてしまった。これは漂白剤の塩素が写真の色を出している物質を溶かしているからなんだって!つけておいても水着は透けません・・・
続いては雑貨店の前に「無料です!ご自由にどうぞ」と張り紙をして、ちょっと微妙な物をワゴンに置いておいたらどうなるのか!?
今回ワゴンに置いておいたのは、ボウリングの球、赤べこ、名前入りの新品ブリーフ、粘土、大吉のおみくじ、U字磁石、トライアングル、アイパッチ、カエルのおもちゃ、なべのフタ、スタッフのサイン、...などなど、ちょっと微妙なモノを持ち帰る人は現れるのか?
無料の文字につられ多くの人が立ち止まりワゴンの物を手にするが、持ち帰る人はあらわれず...
ところが!開始から3時間後...ボウリングの球を持ち帰るお母さんが!理由は?
「球にお花を入れて飾ろうかと思って!色が気に入ったのよ」
持ち帰り第一号はボウリングの球!
更にナベのフタ、残りわずかなテレカ、アイパッチ、カエルのおもちゃ、赤べこなどなど閉店までの8時間でたくさんお持ち帰りされた!意外にいい売れ行きだったな~。
『櫻井翔の観察絵日記』
前回、伸びたツルを巻きつける支柱を立てたスイカとメロン。
今回観に行くと、なんと葉が茶色に変色し枯れている!
一体、何が起きたのか本で調べてみると...
櫻井「立枯病...葉が褐色になり生気を失いやがて枯れてしまう...」
「まさにこの状態だよね!」
立枯病ならコーナー終了の大ピンチ!
そこで花屋さんに相談してみると...不幸中の幸いか、立枯病ではなくハモグリバエという害虫におかされており、さらに水のあげ過ぎで根が腐っているという。櫻井は殺菌殺虫剤をスイカとメロンにまいて様子を見守ることにした。
ここが踏ん張りどころ、頑張れメロン!頑張れスイカ!
チーム「S・O・S」の「ほっといたらどうなる!?」
松尾さんの満足度は、2アイバッチ!
松尾「44年モノのチーズを口に入れた勇気を買うよ!」